セルフイメージを変えて「なりたい自分になる」今がどんな状態でも、人はいつからでも変われる。人生逆転物語

おブスの逆襲「なりたい自分になる方法」

潜在意識で可愛くなる!

昔の記憶に引きずられずに、なりたい自分に今『なる』

投稿日:

みんなは
潜在意識の『なる』はご存じかな?
自分とは『こういう人間だ』という思い込みが強いと、『なる』が出来にくいと言われたりする。
自分に対しての前提。
セルフイメージ。
それは、過去の記憶を
元につくられていたりする。
私の例でいうと、
過去にキモいと言われたから
私はキモいんだ。
過去に、ひどい扱いを受けたから
私はそう扱われても
仕方のない人間なんだ
という、セルフイメージがつくられて
『ブスな私』
『大切にされない私』
『人からバカにされる私』
『愛されない私』に
『なって』いたってことね。
過去の記憶に引きずれて
無意識に選ばされているってことだね。
そして、その通りの現実を見てた。

じゃあ、どうすれば良いの?というと
無意識じゃなく、意識的に
望む方向を意図していく。
自分の中の観念を変える
セルフイメージを変える
自分の認識を変える。
自分の認定・認識=現実なら
自分の内側を変えていけばいい。
それが、潜在意識の活用法だね。
本当は望む自分や、望む方向を
意図したくて
『○○な私』に『なる』したけど
現実を見て、なってないじゃん・・
と意図を取り下げちゃう。
それは過去の記憶からの
『自分とはこういうものだ』という、
思い入れが強いからだよね。
『自分とは○○だ』という自分に
『なって』いる状態。
なので、まずはゼロの状態になる
なにも『なって』いない状態
無の状態
無意識に選ばされているものから
まず一歩引いて、ゼロになるのが
良いよ~と言ったりすんだね。
(その1つが瞑想とか)
イウォーク師匠←ゼロがいいゼロになろう
719さん←今までの記憶を消していくことで、自分の前提を崩す
思い入れや、思い込みが強いほど
『自分はこうだ!』と自分へのイメージを
かたくなに支えているんだよね。
思い入れが強いこと=気持ちが大きく動いたことだったりするよね
深く傷ついたこと
こうならないと困る!ってこと。
私はブスだ・可愛くなれない
私は人から愛されない・好かれない
お金がない
仕事が出来ない
など、昔の記憶に反応しているだけ。
昔の記憶の積み重ね、思考が
今の現実をつくっている。
その現実は、過去の自分の思い込みが
つくった、ただの映像だから
現実へのリアクションをやめる
現実は無視
現実は関係ない
と言うのだね(*^^*)
『なる』は内側で叶えてしまうこと。
(だから、『内側で』本気にそう思えるまで
アファメーションしたりして)
自分の認識を変えて、叶った状態に『なる』
普通にアファメーションするのと
ちょっと違うのは
叶っている立場からのアプローチって
ことだね。
『なる』は『なったフリ』など
メソッドではなく
叶った状態に『なる』
叶った状態の立ち位置。
メソッドは、
叶っていない状態の立ち位置。
アプローチする
立ち位置が違うんだね。
どういうことかというと
メソッドをするのは
『叶えたい』からだよね。
叶っていない状態だから。
そして
一生懸命アファメーションなどをする
でも現実とのギャップを見て
落ち込む、苦しい、やめる。みたいな
より叶っていない状態を感じて
欠乏を感じてしまうんだよね。
『叶っていないじゃん!』って。
なので、『どんな風に感じてもいいよ』と
自分が心地よくいられることをする
自愛も一緒にしてあげると
やりやすくなったりするんだね。
徹底アファと徹底自愛の浜崎さんのスレ
すごく分かりやすい♪良ければ↓
浜崎さん←うまくいかない意味が分からなくなるまで、『○○な自分』になればいいだけです。
今もし、苦しみながら取り組んでいる方がいれば、ちょっとやり方を、変えてみると良いかもですね。
と、思って『なる』も紹介しました★
みんなが、心地よく
毎日を過ごせますように(*^^*)
申し訳ありませんが、今後は
ライン@でbefore→afterをお送りすることや
ライン@で今まで行っていた
個別の無料相談も終了とさせて頂きます。
質問をされたい方は、文章をまとめた状態でお送り頂ければ、ブログ上などで
お答え出来ればと思います。

友だち追加
良ければお友だちになってね♪
ランキング参加しています
良ければポチしてね☆
にほんブログ村 恋愛ブログ モテ女へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ セルフイメージへ
にほんブログ村

  • この記事を書いた人

lovemyself15

-潜在意識で可愛くなる!

Copyright© おブスの逆襲「なりたい自分になる方法」 , 2023 All Rights Reserved.