2016年12月18日の記事をリライト^^
自分のことを大事に扱ってる?
最近私は、また改めて
自分を大切にすることをしているよ。
人からの失礼な言葉や扱いに
イラッときたり
モヤモヤした時は
自分のことを
より可愛がるようにしてる。
徹底的に、
自分を肯定してあげる。
人から何を言われても
プラスの軸に戻ってこれるように
自分の内側を整える。
人からの失礼な言葉や扱いに
イラッとくるときは
「まだ、こんな
癒されてない部分があったんだね~」
と、それ以上に自分に優しくする
自分への扱い=人からの扱われ方
自分への扱い方=人から扱われ方
だから
自分を丁寧に扱うことと
自分を大切にすること
他の人にはやらない
我慢させないことも
自分なら良いや・・
と我慢させたり
頑張らせる。
自分が我慢すれば良いや・・
は、自分を大切にしていないサイン。
私も、昔はそうだった
自分で自分を
そう扱っていると
周りからも
そう扱っていい人なんだ~
と、雑な扱い・・
大切に扱われない。
自分の身体を丁寧に、大切に扱う
自分の身体を丁寧に扱うって、どうすれば良いの?
「本当は自分は、どうしたい?」と自分に聞いていく、自分を大切にするヨガ
丁寧にクリーム塗ったり
マッサージしたり
自分の為に
何か自分が喜ぶことをする
(ゆっくり休ませてあげる
お花を買う
ちょっと
高めのデザートを買う
好きな服や
気分が高まる服を与えてあげる
などなど)
自分への扱いは
周りからどう扱われるか
だから
まず、自分が自分自身を
大切に扱う
自分はどうなると
一番嬉しい?
それを
自分にしてあげる(⌒‐⌒)
「自分は、本当はどうしたい?」
それをカラダに聞いていくのが、自分を大切にするヨガ (lotusflower-yuka.com)です^^